Archive for 1月, 2011

ダッシュボードにマルチサイトの情報を表示する。

0

マルチサイトを使っていて、サイト間の移動が面倒だったのでダッシュボードに表示するプラグインを作りました。

dash_multisite.zip

使い方は回答してアップロードしてプラグインを有効にするだけです。
ダッシュボードにマルチサイトの名前と、サイトの表示、ダッシュボードへの移動、投稿、ページへの移動ができる項目が増えているはずです。
本来カスタム投稿へのリンクも追加予定だったのですが、どうも今いるサイトのカスタム投稿データしかうまく取得できない。
(カスタム投稿の設定データ自体がデータベースに保存されていないので取得が難しい)
post_type名ではなんとか強引に取得できるけどラベル名での取得は無理かも・・・

まだ試作品なので使用は慎重にお願いします。バグなどの報告もあると非常に助かります。

ダッシュボードにカスタム投稿の件数を表示する。

0

WordPress3.0になって時間もたち、カスタム投稿を使う機会も増えてきました。
今までカテゴリーで分けていたのも、ガンガンカスタム投稿やらカスタム分類やらでわけているわけですが、若干不便だと思ったのが
ダッシュボードの現在の状況に投稿とページの件数しか表示されないこと。出来ればここにカスタム投稿も追加させたい。
というわけでカスタム投稿の件数も表示できるようにカスタマイズしてみました。

(さらに…)

投稿やページ内のメールアドレスをエンティティ化するショートコード

1

投稿やページの中でメールアドレスを入力したいときがあるとおもいます。
しかしそのままaa@bb.ccのように書くと悪意のあるメールアドレス収集プログラムに使われてしまうかもしれない。
そこで@だけ文字を変えたり、アドレスを画像化したり色々対策があります。

その中にエンティティ化という、文字を数字の羅列にして表示する(ソースでは数字の羅列だがhtmlで表示すると普通の文字に見える)
方法があるのですが、Wordpressにはantispambotという文字の一部のみをエンティティ化してくれる便利な関数があります。
というわけでこれを投稿やページ内で作れるようなショートコードを作成しました。
(さらに…)

Paypalと文字コード

2

WelcartでPaypalを設置してテストもOK。可動させていたのですが、どうもPaypalで商品購入できないというクレームが。
おかしいなと思いもう一度チェック。うまく動かない。Paypalのページに飛ぶのですがどうも
paypal Data does not match input character set or default encoding. For more information, please contact the merchant.
というメッセージがでてしまう。文字コードが違う?
(さらに…)

Welcartで購入された数を表示する。

1

色々話題のグルーポンをちょっと覗いてみたのですが、その中にXXX人の人が購入されました。
というメッセージが有りました。
そういやWelcartにベストセラーウィジェットはあるものの、購入数まで表示する関数はなかったなーと思い、自作してみました。
(さらに…)

投稿やページでテーマファイルの画像を扱うショートコード

1

ページ等を作成していると、たまにテーマの中に入れてある画像等が扱いたくなります。
しかし、いちいち wp-content/theme/heme001/aaaa.jpg 等指定していくのは面倒ですし、テーマを切り替えるときに不具合が出る可能性があります。
できるだけ画像などはテンプレート部分でつくって、本文には扱わないようにしているのですが、どうしても使いたい場合があったので、テーマへのパスをショートカットで取得できるようにしました。

(さらに…)

エックスサーバーでマルチサイト

1

エックスサーバーでマルチサイトを作成を色々試してみました。

http://lovelog.eternal-tears.com/wordpress/wp-custom/wp-core/wordpress30-multi/
このあたりを参考に作成したのですが、最初はサブドメイン型で作成したのですがどうもうまくいかない。
エックスサーバーか、DNSで何か設定する必要があるのだろうか?

サブディレクトリ型に変更したところ無事動きました。
最初はマルチなんて複数wordpress設置すればいいだけじゃんとおもっていましたが、これはこれで複数のサイトを管理しやすく、
サイト構成によってはありですね。しかしマニュアルと対応状況がまだまだなのが難点。wordpress3.0でてから結構たつのでこのあたりは改善してほしいところですね。

Go to Top